• ログイン
  • マイページ

商品検索

検索する
会員登録/修正
  • ポイント確認
  • 注文履歴
 

トップ > 健康食品 > サプリメント > オリヒロ > オリヒロ プラセンタ(60粒) [ゆうパケット送料無料] * 「YP10」

  • 前の商品
  • 次の商品


オリヒロ プラセンタ(60粒) [ゆうパケット送料無料] * 「YP10」

拡大画像

オリヒロ プラセンタ(60粒) [ゆうパケット送料無料] * 「YP10」

商品コード : 4571157251905-1
価格 : 円(税込)
ポイント : 1
GMOポイントはショッピングモールやサービスの垣根なく多くのネットショップや複数のサービスで利用する事ができる共通ポイントです。  17pt
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
数量
 

GMOポイントはショッピングモールやサービスの垣根なく多くのネットショップや複数のサービスで利用する事ができる共通ポイントです。  17pt
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。

全国一律送料無料(但し北海道・沖縄県・一部離島への宅配発送は1個口毎に1300円必要です。)

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

※ご確認ください

商品在庫は、実店舗と在庫共有をしているため急遽品切れになる場合がございます。
その場合一方的ではございますが、ご注文をキャンセルさせて頂く場合があります。ご了承願います。

  • この商品についてつぶやく
  • オリヒロ プラセンタ(60粒) [ゆうパケット送料無料] * 「YP10」についてつぶやく
詳細情報
商品詳細●プラセンタ2000mg相当(プラセンタエキス末100mg)/1日目安量2粒中
1日目安量2粒中にプラセンタとして2000mg相当が配合されています。
プラセンタには多くの成分が含まれており、美容と健康が気になる方にはおすすめの素材です。豚から取られたプラセンタを使用しています。

●ローヤルゼリー、低分子ヒアルロン酸、セラミド配合
プラセンタの他、ローヤルゼリーを100mg(生ローヤルゼリー換算)、ヒアルロン酸を10mg、セラミドを含む小麦抽出末を500μg配合しています。

●美容と健康をサポートするビタミン、ミネラル配合
ビタミンB12を1.5μg、鉄3mg配合

●1日2粒30日分
毎日続けやすい2粒の設計です
召し上がり方・1日に2粒程度を目安に、水またはお湯と共にお召し上がりください。
・初めてご利用いただくお客様は少量からお召し上がりください。
・のどに違和感のある場合は水を多めに飲んでください。
・1日の摂取目安量はお守りください。
品名・名称プラセンタ抽出物加工食品
原材料サフラワー油、豚プラセンタエキス末、乾燥ローヤルゼリー、セラミド含有小麦抽出末/ゼラチン、グリセリン、クエン酸鉄Na、グリセリン脂肪酸エステル、ミツロウ、カラメル色素、ヒアルロン酸、香料、二酸化ケイ素、V.B12
栄養成分製品2粒(820mg)中
熱量:4.4kcal、たんぱく質:0.33g、脂質:0.28g、炭水化物:0.14g、食塩相当量:0-0.05g、ビタミンB12:1.5μg、鉄:3.0mg
プラセンタエキス末:100mg(プラセンタ2000mg相当)
ローヤルゼリー100mg(生ローヤルゼリー換算)
低分子ヒアルロン酸:10mg
セラミド含有小麦抽出丸末:500μg
保存方法直射日光、高温多湿をさけ、涼しいところで保存してください。
注意事項・開封後はチャックをしっかり閉めて保存し、賞味期限にかかわらず早めにお召し上がりください。
・お子様の手の届かないところに保管してください。
・色や風味に違いが生じる場合がありますが、品質には問題ありません。
・体質に合わない場合や体調が優れない方はご利用を中止してください。
・疾病などで治療中の方、妊娠・授乳中の方は、召し上がる前に医師にご相談ください。
・お子様へのご利用は控えてください。
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
製造販売元オリヒロプランデュ
広告文責株式会社福田薬局

商品のお問合せオリヒロプランデュ
370-0886 群馬県高崎市下大島町613
0120-534-455
受付時間:午前9:00−午後5:00 / (土・日・祝日・年末年始を除く)
健康食品について※病気にかかっている人、薬を飲んでいる人
● 健康食品を自己判断では使わない。使うときは必ず医師・薬剤師に伝える。
● 健康食品と薬を併用することの安全性については、ほとんど解明されていないことから、医師や薬 剤師に相談するほか、製造者、販売者などにも情報を確認するようにしましょう。
※健康増進の一番の基本は栄養(食事)・運動・休養です。
●健康食品に頼りすぎるのではなく、まずは上記の3要素を日頃から見直しましょう。