何をしても落ちない体にこびりついた脂肪。年を取るごとに段々と痩せにくくなっていきます。ちょっと食べる量を減らしてみてもびくとも体重は動きません。そのようなときに私たちを助けてくれるのが防風通聖散。ドラッグストアで手軽に買えることから男女問わず飲まれている方が多くいます。
しかし、防風通聖散の種類が増えすぎてどれを選んだら良いのか分からなくなりつつあるのも現状です。同じメーカーが何種類も防風通聖散を販売していることももはや当たり前となってきています。
そこで今回はロート製薬から販売されている防風通聖散3種類について掘り下げて行きたいと思います。入っている成分や効果の違いを見ていきましょう。
1.ロート製薬から出ている防風通聖散は3種類
現在、ロート製薬から販売されている防風通聖散は3種類あります。
・新・ロート防風通聖散錠T
・新・ロート防風通聖散錠満量
・新・ロート防風通聖散錠ZⅡ
名前を見ただけでは正直、どれがどのような特徴を持っているかは分かりませんね。「T」とか「Z」とか書いてあってもまったく違いが伝わってきません。防風通聖散であることには間違いないのですが、分かるのはそれだけです。
この3つの違いについて、後ほど詳しくご説明していきますね。
2.防風通聖散がどうやって脂肪を減らすか
違いの説明の前に、まずは防風通聖散がどのようなお薬なのかを知っておきましょう。ダイエットに良いというのは何となく皆さんご存知のことかと思います。漢方薬で肥満を治療できる、しかも市販で簡単に買えることから多くの方が防風通聖散を手にできるようになりました。しかし、この防風通聖散、なぜ肥満に良いとされているのでしょうか。
2-1.防風通聖散「肥満症」に効く
防風通聖散は漢方薬の1種です。漢方薬は天然の素材からできているのでお薬じゃないと言われる方がいますが、立派なお薬です。市販の防風通聖散は第二類医薬品に分類されています。お薬は厚生労働省の許可のもと、「効能」や「効果」を謳うことが許されているのが特徴。つまり、健康食品やサプリメントと違って「○○の効果がある!」と言って大丈夫な商品なのです。
ということは、もちろん防風通聖散も何かしらの効能効果を謳える商品ということですね。ロート製薬から発売されている防風通聖散は以下の効能効果を謳っています。
・高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘
・蓄膿症(副鼻腔炎)
・湿疹・皮膚炎
・ふきでもの(にきび)
・肥満症
最後の方にしっかりと「肥満症」と記載されています。防風通聖散は肥満症に効果がありますよ、ときちんと許可を取っているんですね。
2-2.なぜ防風通聖散は肥満症に効く?
防風通聖散がなぜ肥満症に効果があるのでしょうか。それには防風通聖散に含まれている生薬の働きが関係しています。
・浮腫を取る
・便通を良くする
・代謝を上げて脂肪を燃焼させる
このような働きによって体からいらないものを外に出してあげることで肥満症の症状を改善していきます。ダイエット薬として有名なゼニカルとは違い、飲んですぐに便として排出されるわけではありません。少しずつ体質を改善しながら脂肪を減らしていきます。
★
3.新・ロート防風通聖散錠Tの成分・特徴
では最初に「新・ロート防風通聖散錠T」の成分や特徴を見てみましょう。新・ロート防風通聖散錠Tは「気になり始めたお腹の脂肪に」がキャッチコピーの商品です。
つまり
・最近お腹の脂肪が気になるようになってきた方
・防風通聖散を初めて使う方
このような方に向いている商品であると言えます。
3-1.新・ロート防風通聖散錠Tの成分(8錠中)
含まれている防風通聖散の量は「3,333mg」です。この3,333mgというのが防風通聖散シリーズの違いを知る上で大事なポイントとなります。この数字を覚えておいてくださいね。
〈以下の生薬から抽出〉
・キキョウ1.33g
・ビャクジュツ1.33g
・カンゾウ1.33g
・オウゴン1.33g
・セッコウ1.33g
・ダイオウ1.0g
・トウキ0.8g
・シャクヤク0.8g
・センキュウ0.8g
・サンシシ0.8g
・レンギョウ0.8g
・ハッカ0.8g
・ケイガイ0.8g
・ボウフウ0.8g
・マオウ0.8g
・ショウキョウ0.27g
・カッセキ2.0g
・ボウショウ1.0g
これらの18種類の生薬から抽出したエキスを含んでいます。
3-2.新・ロート防風通聖散錠Tの用法用量
・服用回数…1日 2回
・服用量…1回 4錠
・服用タイミング…食前または食間
・服用可能年齢…15歳以上から
3-3.新・ロート防風通聖散錠Tの特徴
新・ロート防風通聖散錠Tには5日分(40錠)、14日分(112錠)、28日分(224錠)入りの3つのサイズがあります。含まれている防風通聖散の量は3,333mg。この3,333mgというのは3種類の防風通聖散の中で最も少ない量です。
つまり冒頭でも触れたように初めて防風通聖散を使われる方や、ここ最近お腹が気になるようになってきた方が防風通聖散デビューをするのにちょうど良い商品と言えます。
4.新・ロート防風通聖散錠満量の成分・特徴
【第2類医薬品】新・ロート防風通聖散錠満量(264錠)(22日分)[宅配便・送料無料]
次に新・ロート防風通聖散錠満量について見ていきます。商品名に「満量」と書いてあるところが先程の新・ロート防風通聖散錠Tと大きく異なるところですね。キャッチコピーは「本気で脂肪を落としたい」です。何やら本気を出してきた感じがうかがえます。
4-1.新・ロート防風通聖散錠満量の成分
こちらに含まれている防風通聖散の量は「5,000mg」です。最初に紹介した新・ロート防風通聖散錠Tには3,333mg含まれていましたね。なんと同じ防風通聖散という商品なのに入っている成分の量が1,667mgも違うのです。
〈以下の生薬から抽出〉
・キキョウ2.0g
・ビャクジュツ2.0g
・カンゾウ2.0g
・オウゴン2.0g
・セッコウ2.0g
・ダイオウ1.5g
・トウキ1.2g
・シャクヤク1.2g
・センキュウ1.2g
・サンシシ1.2g
・レンギョウ1.2g
・ハッカ1.2g
・ケイガイ1.2g
・ボウフウ1.2g
・マオウ1.2g
・ショウキョウ0.4g
・カッセキ3.0g
・ボウショウ1.5g
お気づきになられた方はいますでしょうか。使っている生薬の量が先に紹介した新・ロート防風通聖散錠Tよりも多いんですね。より多くの生薬を使ってエキスを煮出しているので含まれている防風通聖散の量も多くなっているのです。
新・ロート防風通聖散錠満量は規定いっぱいの生薬を使うことで成分を絞り出した「満量処方」の防風通聖散です。
4-2.新・ロート防風通聖散錠満量の用法用量
・服用回数…1日 3回
・服用量…1回 4錠
・服用タイミング…食前または食間
・服用可能年齢 15歳以上から
4-3.新・ロート防風通聖散錠満量の特徴
特徴は何と言っても「満量処方であること」です。満量処方とは規定量いっぱいの生薬から成分を抽出した処方のこと。より多くの成分が含まれているので高い効果が期待できます。
ただ、満量処方のお薬は初めて防風通聖散を使う方には使いづらいこともあります。成分が多く含まれているため、副作用である腹痛が起こりやすくなってしまうのです。
防風通聖散を飲み慣れている方、今まで防風通聖散を飲んでもお腹が痛くならなかった方に向いているお薬と言えます。
5.新・ロート防風通聖散錠ZⅡの成分・特徴
【第2類医薬品】新・ロート防風通聖散錠Z? 210錠[宅配便・送料無料]
他の2つとは違ってパッケージがピンク色で、女性向けなイメージの新・ロート防風通聖散錠ZⅡ。お腹の贅肉をわしっと掴んだパッケージは迫力があるものの、どことなく男性向けのイメージを持ってしまいます。しかし、これなら女性でも気軽に手に取りやすそうですね。
もちろん、どの種類の防風通聖散も男女関係なく服用できるお薬ですのでご安心ください。
5-1.新・ロート防風通聖散錠ZⅡの成分
新・ロート防風通聖散錠ZⅡには「4,167mg」の防風通聖散エキスが含まれています。満量処方ではないので配合量が新・ロート防風通聖散錠満量よりも少なめですね。
キャッチコピーは「年齢とともにつきやすくなるおなか周りの年輪脂肪を燃やして落とす!」です。お腹周りが気になる方に大々的にアピールしています。
〈以下の生薬から抽出〉
・キキョウ1.67g
・ビャクジュツ1.67g
・カンゾウ1.67g
・オウゴン1.67g
・セッコウ1.67g
・ダイオウ1.25g
・トウキ1.0g
・シャクヤク1.0g
・センキュウ1.0g
・サンシシ1.0g
・レンギョウ1.0g
・ハッカ1.0g
・ケイガイ1.0g
・ボウフウ1.0g
・マオウ1.0g
・ショウキョウ0.33g
・カッセキ2.5g
・ボウショウ1.25g
1つひとつの生薬の成分量を見ていては日が暮れてしまうので、先ほどの新・ロート防風通聖散錠満量よりも生薬の量が少し少ないんだね~程度に見ていただけたらOKです。
5-2.新・ロート防風通聖散錠ZⅡの用法用量
・服用回数…1日 2回
・服用量…1回 5錠
・服用タイミング…食前または食間
・服用可能年齢 15歳以上から
5-3.新・ロート防風通聖散錠ZⅡの特徴
「年輪脂肪」と謳っていますが、これはおそらく女性をターゲットとしているが故の売り文句だと思われます。女性の方はお腹や腰周りに脂肪がつきやすく、ついた脂肪が男性よりも輪っかのようになりやすいのです。この輪っかのような脂肪を年輪脂肪と例えているのでしょう。
他の2つと比べると少し変わった防風通聖散に見えますが、配合されているエキス量が違うだけで一般的な防風通聖散であることには変わりありません。
6.3種類の防風通聖散の違いとは?
ざっと3種類の防風通聖散の違いを見てきましたが、ちょっとゴチャゴチャしているので今一度まとめてみましょう。
6-1.含まれている防風通聖散エキスの量が多いのは?
3種類の防風通聖散を配合されているエキス量が多い順に並べてみましょう。
・新・ロート防風通聖散錠満量…5,000mg
・新・ロート防風通聖散錠ZⅡ…4,167mg
・新・ロート防風通聖散錠T…3,333mg
最も多いのは満量処方の「新・ロート防風通聖散錠満量」ですね。少ないのは最初に紹介した「新・ロート防風通聖散錠T」です。こちらは「気になり始めたお腹の脂肪に」のキャッチコピー通り、防風通聖散を使うのが初心者の方でも使いやすいように配合成分が他のものと比べて少なめになっています。
配合されているエキス量が多いほど効果も高いと言えるので効き目の強い順に並べるとそのまま新・ロート防風通聖散錠満量>新・ロート防風通聖散錠ZⅡ>新・ロート防風通聖散錠ということになります。
6-2.初めて防風通聖散を服用する方におすすめなのは?
防風通聖散は生薬の効果により便通を良くする働きがあります。そのため初めて防風通聖散を使う方は腹痛を起こす可能性も。最初はこの腹痛を避けるために配合エキス量の少ない「新・ロート防風通聖散錠T」を使ってみることをおすすめします。
6-3.1日の服用回数が少なくて済むのは?
〈服用回数が1日に2回のもの〉
・新・ロート防風通聖散錠T
・新・ロート防風通聖散錠ZⅡ
〈服用回数が1日に3回のもの〉
・新・ロート防風通聖散錠満量
朝昼夜のうち、飲み忘れが最も多い時間帯はお昼だと言われています。学校だったり仕事だったり、お出かけしていたりで飲むのを忘れやすいのです。お昼にどうしてもお薬を飲むのを忘れやすいという方は「新・ロート防風通聖散錠T」もしくは「新・ロート防風通聖散錠ZⅡ」を選ぶと良いでしょう。
1日に3回飲めるのであれば満量処方の「新・ロート防風通聖散錠満量」が1番効き目が高いです。防風通聖散を飲んでもお腹が痛くならない、今までにも何度か防風通聖散を飲んだことがある、なおかつ1日3回きちんと飲めるよという方は新・ロート防風通聖散錠満量を選ぶと良いでしょう。
7.まとめ
同じメーカーからでも多くの防風通聖散が販売されています。ロート製薬だと現在3種類あります。どれもパッケージを見ただけでは大きな違いが分かりませんがこうやって1つひとつ見てみると「配合されているエキス量が違うんだ!」と気づくことができます。
それぞれ配合されている防風通聖散のエキス量、飲み方などが違いますのでご自分に合うものを試してみてください。
最新記事 by 福田 晃 (全て見る)
- カクナクト - 2020年6月28日
- 楽天は、アマゾンへ染まっていくのか? - 2019年8月6日
- 防風通聖散はどのような漢方薬?やっぱりおすすめはアンラビリゴールド! - 2019年5月13日