外用薬の塗り方を覚えておこう!
気温も下がり空気も乾燥した季節になりました。こんな時期は保湿剤がかかせません。 先日、お客様と話をしていて、「塗り薬っていったいどれぐらい塗ればよいか?わからないのよね。」という声を聞きました。 調剤薬局でもあまり説明し…
気温も下がり空気も乾燥した季節になりました。こんな時期は保湿剤がかかせません。 先日、お客様と話をしていて、「塗り薬っていったいどれぐらい塗ればよいか?わからないのよね。」という声を聞きました。 調剤薬局でもあまり説明し…
今年もまたワセリンのリップやクリームなどの新商品が発売され、いまだ人気の衰えを感じませんね。 今日は、いまさらながらワセリンの事を少し取り上げてお話したいと思います。 ワセリンは石油を原料に製造され、純度の違いで黄色ワセ…
あるドラッグストアで、こんな接客をみかけたことがある。 「あ~風邪薬ですね。ひきはじめですか?かぜの初期には葛根湯が効きますよ!」 おぉぉぉ~まじか~! だいたい、風邪のひき始めっていつまでよ!あいまいですよね。。。。 …
点鼻薬って使ったことない方が、多いと思います。でも一部の方しか使わないにもかかわらずドラッグストアでは非常によく売れる商品のひとつです。 なぜ?そんなに売れるかというと、点鼻薬を使用する方が、慢性的に年中常用してしまうこ…
「ヒルドイドを美容目的で処方してもらうのはタブー」というニュースが氾濫しています。美容クリームとして皮膚科でヒルドイドを入手しようとする方が多数いらっしゃるようです。 悪意はないのでしょうが、ヒルドイドは医療用医薬品です…