コンドロイチンは関節痛に効果がある物質!中高年は日常的な摂取を!
コンドロイチンは関節などの痛みを抑えるのに効果的な成分として、多くの薬剤や健康食品に含まれています。副作用の可能性が比較的少ない成分として人気があり、中高年の方スポーツ選手などからの愛用が多いです。コンドロイチンの効果についてご紹介します。
コンドロイチンとは一体何?
コンドロイチンは、人体の軟骨や靭帯、角膜、血管壁などに含まれている、粘液物質です。このコンドロイチンによって関節がスムーズに動き軟骨や靭帯の磨耗を防いだり、血管壁や角膜を保護されます。もともと人間の肉体に存在している成分です。
コンドロイチンが不足するとどうなるか
コンドロイチンは加齢とともに減少していきます。お年寄りに体の痛みや関節痛で悩む方が多かったり、若い頃に比べてスムーズな動きができなくなるのはコンドロイチンが不足するのが一因です。また、野球選手で肘や膝など関節の故障に悩む方は多いですが、これも関節の酷使による軟骨の摩耗とコンドロイチンの現象が関係しています。
コンドロイチンが不足し、関節の可動域が減っていくと変形性関節症を引き起こします。動かすと痛むため滑らかな動きができなくなり、姿勢が悪くなり、O脚の原因にもなります。
また、目にも悪影響を及ぼします。角膜のコンドロイチンが減少すると、老眼の原因になるのです。これは光の屈折が悪化し、水晶体の焦点が合いづらくなることで発生します。
コンドロイチンは食品から摂取できる
このように関節の動きが損なわれるととQOL(Quality of Life)に悪影響を及ぼします。スポーツで長く活躍する、中高年になっても活動的に過ごすためにはコンドロイチンの摂取を続けることがが大切です。
コンドロイチンは薬剤や健康食品としても販売されていますが、普段の食事でも摂取することが可能です。主にネバネバ食品に多く含まれています。
海藻、オクラ、山芋、納豆、フカヒレ、うなぎ、サメ軟骨、イカ軟骨、カツオ、マグロなど…。様々な食品があります。健康食品で多いのは、サメ軟骨やイカ軟骨から生成したと称しているコンドロイチンです。健康食品の場合は錠剤やカプセルタイプの製品が多いです。
コンドロイチンの効果
コンドロイチンの摂取は「本当に効果があるのか」と議論されることが度々ありました。グルコサミンやコラーゲンと並んで、「軟骨に効くというのは誇大広告ではないか」という声が上がったことがあります。実際に2008年10月に内閣府のwebサイトに国立健康・栄養研究所の見解が公表されました。
◆内閣府 食品安全委員会
http://www.fsc.go.jp/fsciis/questionAndAnswer/show/mob07018000025
これによると、「人への有効性については見解が一致していない」として「効果がある」という名言を下げる形になっています。
実際にデータを基にした研究結果として、カナダの西オンタリオ大学とマクマスター大学の共同研究があります。
◆参考資料:コクラン共同計画
https://www.cochrane.org/ja/CD005614/bian-xing-xing-guan-jie-zheng-nidui-surukondoroitin
この研究によるとコンドロイチンを6ヶ月未満摂取を続けた変形性関節症の患者は、偽薬を摂取した患者に比べて痛みが10%ほど低下したと言います。また、膝の痛みも6%低下し、関節の動く幅の減少も抑えられたというデータがあります。
コンドロイチンを摂取して劇的に関節の動きが良くなり、痛みが解消したという類のお話ではありません。しかし、継続的にコンドロイチンを摂取することで生活の質をキープする効果はあるというわけです。痛みが重症な場合には効果はないので、健康な時期から摂取を心がけることが大切です。
コンドロイチンの副作用
また、コンドロイチンが副作用の危険が少ない成分であることも摂取を続けやすいポイントでしょう。前述の国立健康・栄養研究所によると、「ごく稀に上腹部痛、吐き気などが発生する」ということです。
とはいえ、コンドロイチンから重篤な疾病につながるような副作用は今の所見つかっておらず、食品や健康食品に含まれる成分の中では比較的安全といえます。
効果が強い代わりに副作用の可能性も高いという成分に比べると、かなりマイルドな印象です。
コンドロイチンを日常的に摂取することが大切
コンドロイチンは体内から確実に減少していく成分です。いざ中高年になって「体が動かない、関節が痛い」となってから摂取しても、劇的な改善というのは見込めません。健康なうちから食事やサプリメント等で日常的に摂取することで体内のコンドロイチンの減少を抑えることができるのです。
最新記事 by 福田 晃 (全て見る)
- カクナクト - 2020年6月28日
- 楽天は、アマゾンへ染まっていくのか? - 2019年8月6日
- 防風通聖散はどのような漢方薬?やっぱりおすすめはアンラビリゴールド! - 2019年5月13日