飲みすぎた!二日酔いで後悔しないために医薬品での予防がおすすめ

「あー、飲みすぎた…。」後悔し始めるころには吐き気や嘔吐、頭痛などの症状がすでに体に現れ始めていることでしょう。楽しい時間はこれまで。しばらくはつらい時間が続きます。下手をするとお酒を飲んだ翌日にも吐き気や頭痛などの症状が出る二日酔いに悩まされます。
二日酔いさえなければどれだけお酒を楽しく飲めるかなんて思ってしまうことも。なぜ二日酔いというのは起きてしまうのでしょうか。どうにかして少しでも二日酔いを予防できる方法があったら嬉しいですよね。ここではそんな二日酔いを予防する方法、二日酔いの症状に使える市販薬をご紹介しています。

1.二日酔いはなぜ起こるの?

・吐き気
・嘔吐
・頭痛
・ふらつき

ほどよく酔っていた気持ちよさとは比べ物にならないほどつらい症状が起こる二日酔い。こんなに翌日までつらい思いをするならあんなに飲むんじゃなかったと後悔した経験、ありませんか?どうして二日酔いって起きてしまうのでしょうか。二日酔いが起きる原因は2つあると言われています。

1-1.二日酔いの原因その1. アセトアルデヒドが体にたまるため

二日酔いの原因として良く知られているのはこのアセトアルデヒドですね。アセトアルデヒドはアルコールが分解されてできる物質のことです。

アルコール→アセトアルデヒド→酢酸→炭酸ガス・水

と、このような流れでアルコールは体内で分解されていきます。アセトアルデヒドは言ってしまえば体にとっては毒みたいなものです。人によってアルコールからアセトアルデヒド、アセトアルデヒドから酢酸への代謝速度は異なります。アルコールからアセトアルデヒドへの代謝が速い人ほど、アセトアルデヒドから酢酸への代謝が遅い人ほど二日酔いになりやすい人です。簡単に言うとアセトアルデヒドが体に残りやすい人ほど二日酔いになりやすいのです。

アセトアルデヒドは二日酔いの症状の多くを引き起こす原因です。頭痛や吐き気、嘔吐、めまいや体のだるさ、このような症状はすべてアセトアルデヒドのせいで起こります。このアセトアルデヒドをいかに早く分解してしまえるかが二日酔いの予防のカギです。

1-2.二日酔いの原因その2. アルコールによる胃腸障害

二日酔いの症状のほとんどはアセトアルデヒドのせいです。しかしすべての症状がアセトアルデヒドのせいで起こっているわけではありません。実はアルコール自体も二日酔いに関係しています。アルコールは胃腸にとっては刺激物。アルコールが胃や腸を直接刺激するために吐き気や嘔吐の症状が現れることがあります。

胃腸が弱っているときにお酒を飲むと胃がムカムカすることが多いのはアルコールの刺激のためなのです。空きっ腹でお酒を飲むと酔いやすいと言いますが、空きっ腹での飲酒は酔いを早めるだけでなく胃腸への負担も加速させてしまいます。

2.二日酔いを予防するためにできること

二日酔いを予防するためには体に悪さをするアセトアルデヒドをいかにして体にためないようにするかが大切です。アルコールの摂取による多くの不快な症状がアセトアルデヒドによって起こるためですね。ここではできるだけ二日酔いの症状を少なくするために、いくつか対策方法をご紹介します。

2-1.対策その1. お酒だけを胃袋に入れない

二日酔いを予防したいなら、できるだけアルコールの吸収速度を遅らせましょう。胃にお酒しか入っていない状態は抜群に血中アルコール濃度が高くなりやすい状態です。胃にお酒しかないということは、お酒しか代謝するものがないのと同じです。どんどんアルコールが吸収されてどんどん血中アルコール濃度が高くなっていきます。

一気にアルコール濃度が高くなると二日酔いの原因物質であるアセトアルデヒドもどんどん作られていきます。「何だか今日は酔うのが早いなぁ。」なんて日はもしかしたら空きっ腹でアルコールを詰め込んでいた可能性も。

お酒だけガブ飲みせずにおつまみや食事などの食べ物も一緒に摂ると二日酔いをいくらか予防できますよ。お酒以外に消化しないといけないものが胃にあることで、一気に血中アルコール濃度が高くなるのを防ぐことができます。

2-2.対策その2. お酒ばかり飲まない

一旦お酒を飲み始めるとほとんどの方がそれ以降、お酒しか頼みません。これも二日酔いを悪化させる原因なのでできれば避けましょう。お酒とお酒の間にお水やお茶を挟むと二日酔いの予防になります。

お酒を飲むとトイレが近くなります。これはアルコールが強い利尿作用を持っているためです。お酒を飲んでいると水分を大量に摂っている気分になりますが、実際はじゃんじゃん体の中から水分が出ていっている状態です。

体の水分量が減ることで頭痛や体のだるさのような症状が出てしまいます。お酒の間にお水を挟むことで脱水による症状を予防してあげましょう。また、お水を摂ることでお酒の代謝に関わる肝臓の働きを良くすることができます。

肝臓の働きを助け、脱水症状を起こさないようにすることで二日酔いの症状を予防できます。さらにお水によってお腹が膨れるのでお酒の飲み過ぎ防止にも役立ちますね。

飲み会だと「えっ?もう飲まないの?」なんてことを言ってくる人もいますが、自分のキャパを超えてお酒を飲むのが正しい判断とは言えません。自分の分のお水だけでなく周りの人の分も一緒に頼んであげると良いかもしれませんね。

 

2-3.対策その3. 自分が飲めるお酒の適量を知る

これがもしかしたら1番の二日酔い対策方法かもしれません。当たり前すぎることではありますが、キャパを超えてお酒を飲まない。これが1番です。人それぞれお酒を飲める量が違います。お酒が飲める飲めないは体質によるものなので飲めない人は無理に飲まないに越したことはありません。

いくら飲んでも顔が赤くならない人、飲んでも飲んでも酔わない人、そんな人達もいます。ついついそんなお酒に強い人たちのペースに流されてグビグビ飲んでしまうことも。お酒を飲むペースを他の人に掴まれたらピンチだと思ってください。

人それぞれ飲める量が違うのであれば、自分が飲める量を無理せずに飲むのが基本です。

 

3.二日酔いの症状に使える市販薬

最初に少し残念なお知らせです。お薬を飲むだけで二日酔いの症状がスーっと良くなるというお薬はありません。あったらどんなに嬉しいことかと思いますがないのです。つまり二日酔いを予防するもの、二日酔いの症状を少し楽にしてあげるものをうまく使っていくことになります。

とは言っても少しでもあの二日酔いの症状が楽になるならぜひお薬を手元に準備しておきたいもの。何も対策をしないよりは幾分も症状が抑えられます。

★ 3-1.アルピタン

【第2類医薬品】アルピタン 6包
  • 配合成分

五苓散料エキス

(タクシャ、チョレイ、ブクリョウ、ビャクジュツ、ケイヒ)

  • アルピタンの特徴

デカデカと「アルコールなどによる頭痛に」と書かれている商品。割と新しい商品なのですが、徐々に認知度を上げていき指名買いをされる方もかなり多い商品です。パッケージを見ると頭痛にしか効かないように見えますが意外にも多くの症状に対応できます。

・頭痛
・吐き気
・嘔吐
・めまい
・下痢

など二日酔いで良く出る症状をアルピタン1つでカバーできる優れものです。二日酔いの症状が出ていてなおかつ口の乾きが見られる方におすすめなお薬です。

アルピタンに含まれている五苓散という漢方薬は体にとって不必要な水分を外に出す働きを持っています。嘔吐や下痢は胃の中に余計な水分が溜まっている証拠。体の中の水分バランスが崩れることである場所には水分が集まり、ある場所では不足している状態になります。五苓散はいらない水分を外に出すことで二日酔いの症状を和らげます。

 

3-2.ヘパフィット

【第3類医薬品】ヘパフィット 60錠

 

  • 配合成分

・肝臓水解物

・ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン
・ビタミンB2(リボフラビン)
・ビタミンE酢酸エステル

  • ヘパフィットの特徴

ヘパフィットは二日酔いの予防にぜひ飲んでもらいたいお薬です。肝臓水解物はとっても優れた効果を持っているんですよ。なんと、二日酔いの原因物質であるアセトアルデヒドの分解を速めてくれるのです。アセトアルデヒドが体の中から一刻も早くなくなればあの嫌な症状を抑えることができます。

ヘパフィットを飲むタイミングはお酒を飲む前、飲む後のどちらでも構いません。できたら飲む前に飲んでおくと予防効果が高まります。究極の飲み方はお酒を飲む前と飲んだ後の両方に使ってしまう方法です。前後で飲んでおくと安心ですね。

3-3.レバウルソ

【第3類医薬品】レバウルソ(180錠)

  • 配合成分

・肝臓水解物
・ウルソデオキシコール酸
・リボフラビン(ビタミンB2)

●レバウルソの特徴
レバウルソにもアセトアルデヒドを分解してくれる肝臓水解物が含まれていますね。それとから、ウルソデオキシコール酸とリボフラビンが含まれています。ウルソデオキシコール酸は肝臓の働きを助ける成分です。

・胆汁の分泌促進
・肝機能の改善作用
・脂肪の消化吸収の改善作用

このようにさまざまな角度から肝臓の働きを助けてくれます。お酒の代謝のほとんどは肝臓が担っています。大量のアルコールによって全力で働いている肝臓をウルソデオキシコール酸が手助けしてくれるんですね。

レバウルソは二日酔いの予防はもちろんのこと、脂っこいものを食べて胃もたれをしているとき、疲れが溜まっているときなど広くお使いいただけるお薬です。

4.ウコンやしじみは二日酔いの予防に効く?

コンビニやドラッグストアに行くとドリンクコーナーに大量に並んでいるウコン入りのドリンク。週末になると多くの方が買い求めている姿を見かけます。肝臓に良いからという理由で、しじみのサプリメントを手にしている方も多いです。

ウコンやしじみが二日酔いの予防に良いというイメージが私たちの中にありますが、実はこれらが本当に二日酔いの予防にちゃんと効くのかという点については賛否両論ある状態です。ネット上でウコンとお酒の関係について調べると堂々と「ウコンはアルコールの分解能力を助けます!」と書いてある記事がありますが、私としては「?」です。

健康食品やサプリメントの専門書にもウコンやしじみがアルコールの代謝に関わるという文面は書かれていません。まだまだ研究途中の分野ということですね。

やはりここはウコンやしじみなどではなく、レバウルソやヘパフィットなどの医薬品を味方に付けた方が効果は確実です。

5.まとめ

二日酔いはアルコールが代謝されたあとにできるアセトアルデヒドのせいなのですね。遺伝子的に日本人はお酒に弱い人が多いみたいですよ。欧米人などは代謝酵素の関係でアセトアルデヒドが体にたまりにくいので二日酔いになりにくいとのことです。なんにせよ自分にあった量のお酒を楽しむのが1番です。

二日酔いを予防したいのならヘパフィットやレバウルソのように肝臓水解物が入っているお薬を、頭痛や吐き気などの症状がすでに出てしまった場合はアルピタンで抑えてあげると良いでしょう。その日の健康状態によってもお酒の酔いやすさが変わるのでくれぐれも飲み過ぎにはご注意を。

The following two tabs change content below.
香川県観音寺市の創業100年になる福田薬局の三代目薬剤師。 ドラッグストア業界に30年従事、チェーンドラッグと日々戦い続ける毎日をおくる。2013年よりEC事業にも本格参入。2店舗の実店舗と7店舗のネットショップを運営。 ランチェスター戦略が大好きなミドルエイジ!