痔に効くおすすめの市販薬は?聞きにくい悩みはここで解決!

排便のときにお尻が痛い…これってもしかしたら痔なのかも?病院に行くのも何だか恥ずかしいからまずは市販薬で様子を見てみよう。でも市販の痔の薬には種類がたくさんあってどれを選んだら良いのか分からない。痔になるととにかくこのような悩みが絶えません。どうしても周りの人に相談しづらいですからね。
ここではそんな周りにはちょっと聞きにくい痔のお話をしていきます。
おすすめの市販薬もご紹介していますよ。これであなたの痔の悩みを解決しましょう。

痔にはどんな種類があるの?市販薬で治るもの?

まず、痔にはいくつか種類があるのを知っておきましょう。種類によって市販薬を使い分ける必要があるためです。

痔の種類

痔とひとくちに言っても大きく分けると実は3つの種類があります。
• いぼ痔(痔核)
• 切れ痔(裂肛)
• 痔ろう(あな痔)

それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

いぼ痔(痔核)

いぼ痔はその名の通り、肛門にイボができてしまったものです。肛門の内側にできたものを内痔核、外側にできたものを外痔核と呼んでいます。肛門周辺の血流が悪くなったり、便秘や排便時に力を入れすぎたりすることなどが原因でなります。便器が真っ赤になるほどの出血を伴うことがあります。

切れ痔(裂肛)

切れ痔は肛門の出口付近が切れてしまうことで起こります少量の出血を伴うことがあります。硬い便をむりやり出そうとして力を入れることで切れ痔になりやすくなります。排便の度に強い痛みを伴うため、痛みを恐れて便意を我慢する方が多いのですが、我慢することによって便の水分がなくなり余計に切れ痔の痛みが増す悪循環にはまってしまいます。

痔ろう(あな痔)

肛門付近が化膿して痛みが出ている場合には痔ろうの可能性があります。38℃以上の熱が出ている場合はさらにその可能性が高いです。痔ろうは直腸と肛門周辺の皮膚が繋がって通り道ができてしまうために起こります。肛門腺と呼ばれるところに菌が入ることで化膿し、膿がたまっていくことで直腸と肛門周辺の皮膚が繋がってしまうのです。

痔は市販薬で治るの?

痔には3つの種類があるとお話しましたが、残念ながらすべての痔が市販の薬で治せるわけではありません。まず、痔ろうの場合は市販薬では対応できません。肛門付近がズキズキと痛んだり、膿が出ていたりするような場合には痔ろうの可能性があります。この場合は肛門科などの病院で診てもらうようにしてくださいね。

痔ろう以外のいぼ痔と切れ痔は市販薬でも対応ができます。なので自分はいぼ痔かな?切れ痔かな?と思った方は市販薬である程度の症状を抑えることができます。しかし、いぼ痔や切れ痔も症状が悪化してしまったものに関しては病院での治療が必要となるので注意してくださいね。

切れ痔の場合は慢性化して症状がずっと続いている方だと繰り返し起こる肛門の傷により便の通り道が非常に狭くなっていることがあります。便が細い、切れ痔の症状が長く続いていると感じた方は病院に行きましょう。

いぼ痔の場合はいぼが内側にあるのか外側にあるのかが病院へ行くかどうかの大きな判断基準となります。いぼが押しても戻らないレベルにまでなったときは病院での処置が必要になります。

痔の市販薬はこうやって選ぼう

市販の痔の薬にはどれを選んでいいのか分からないほど種類がありますよね。

• 軟膏
• 座剤
• 注入軟膏
• 内服薬

「どのタイプのお薬が自分に合っているお薬なの?」と思っているそんな方のために、ここでは症状に合わせた市販薬の選び方をご紹介していますので、これを参考に自分に合うお薬がどれなのかを確認してみましょう。

軟膏

• 切れ痔
• 外側にあるいぼ痔(外痔核)

症状が肛門の外側、もしくは肛門の内側と外側の境目くらいの範囲に出ている方は軟膏がおすすめです。

座剤

• 内側にあるいぼ痔(内痔核)

座剤は軟膏では手が届かない範囲にある痔、つまり内側にできているいぼ痔におすすめです。肛門に直接入れて使用するのでしっかりと内側から炎症を抑えます。

注入軟膏

• 切れ痔
• いぼ痔(内痔核・外痔核)

注入軟膏は使い方によって軟膏としても、座剤としても使える画期的な剤形です。中も外も痔ができているからどちらも治したい、という方に注入軟膏はおすすめです。

内服薬

• 切れ痔
• いぼ痔(内痔核・外痔核)

痔を治すお薬には飲み薬もあるんです。有名どころだと漢方薬の乙字湯がありますね。便通を良くする働きもあるので便秘が原因で切れ痔になっている方におすすめです。外に出たイボを肛門の中に押し戻す働きもあります。

痔に効くおすすめの市販薬

軟膏や座剤、内服薬、それぞれにもいくつか種類があるので選ぶのに困っちゃいますよね。ここでは市販の痔の薬の特徴も説明しているので参考にしてみてください。

ちなみに…ドラッグストアにはさまざまな方が痔のお薬を買いに来られます。みなさん普通に買われていくのであまり抵抗感を感じなくても大丈夫ですよ。私たちはお客様のお悩みを解決することが仕事なので、何か困ったことがあったら遠慮なく聞いてくださいね。

軟膏

プリザエース軟膏 15g

【第(2)類医薬品】プリザエース軟膏(15g)[ゆうパケット・送料無料]

●プリザエース軟膏の成分(100g中)
・ヒドロコルチゾン酢酸エステル 0.5g
・リドカイン 3g
・塩酸テトラヒドロゾリン 0.05g
・クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.2g
・アラントイン 1g
・トコフェロール酢酸エステル 3g
・クロルヘキシジン塩酸塩 0.25g
・l-メントール 0.2g

●プリザエース軟膏の特徴
プリザエースはステロイド(ヒドロコルチゾン酢酸エステル)が入っているタイプの軟膏ですね。つらい痛みを抑えるリドカイン、出血を抑える塩酸テトラヒドロゾリンが配合されています。かゆみを抑える成分も入っていますので、肛門のかゆみにも対応できますよ。

ボラギノールM軟膏 20g

【第2類医薬品】ボラギノールM軟膏(20g)[ゆうパケット・送料無料]

●ボラギノールM軟膏の成分(1g中)
・リドカイン 30mg
・グリチルレチン酸 15mg
・アラントイン 10mg
・トコフェロール酢酸エステル 25mg

●ボラギノールM軟膏の特徴
ボラギノールM軟膏にはステロイドは入っていません。代わりにグリチルレチン酸という炎症止めが入っています。ステロイドなしの軟膏を探されている方にはボラギノールM軟膏をおすすめします。ボラギノールM軟膏には痒み止めや出血を止める成分が入っていないので、比較的症状が軽い方向けです。

坐剤

プリザエース坐剤T

【第(2)類医薬品】プリザエース坐剤T(10個)[ゆうパケット・送料無料]

●プリザエース坐剤Tの成分(1個中)
・ヒドロコルチゾン酢酸エステル 5mg
・塩酸テトラヒドロゾリン 1mg
・リドカイン 60mg
・l-メントール 10mg
・アラントイン 20mg
・トコフェロール酢酸エステル 60mg
・クロルヘキシジン塩酸塩 5mg

●プリザエース坐剤Tの特徴
プリザエース坐剤Tにはステロイド(ヒドロコルチゾン酢酸エステル)が含まれています。肛門の内側に痔が出来てしまった方で、炎症や痛みが強い方はプリザエース坐剤Tを使うと良いでしょう。出血を止める塩酸テトラヒドロゾリンやしつこいかゆみを止めるリドカインも入っています。

ボラギノールM坐剤

【第2類医薬品】ボラギノールM坐剤(10個)[ゆうパケット・送料無料]

●ボラギノールM坐剤の成分(1個中)
・リドカイン 60mg
・グリチルレチン酸 30mg
・アラントイン 20mg
・トコフェロール酢酸エステル 50mg

●ボラギノールM坐剤の特徴
ボラギノールM坐剤はステロイドなしのタイプの座剤です。プリザエース坐剤Tよりも効果は軽めですね。ボラギノールには他にボラギノールAというシリーズがあるのですが、そちらはステロイドが入っているタイプの座薬です。ご自身の症状に合わせてステロイドの有る無しを選んで使うと良いでしょう。ボラギノールは知名度も高いので指名買いされる方がけっこう多いですね。

注入軟膏

プリザエース 注入軟膏

【第(2)類医薬品】プリザエース 注入軟膏 (10個入)[ゆうパケット・送料無料]

●プリザエース 注入軟膏の成分(1個中)
・ヒドロコルチゾン酢酸エステル 5mg
・塩酸テトラヒドロゾリン 1mg
・リドカイン 60mg
・l-メントール 10mg
・アラントイン 20mg
・トコフェロール酢酸エステル 60mg
・クロルヘキシジン塩酸塩 5mg

●プリザエース 注入軟膏の特徴
座剤と軟膏のどっちを買ったらいいの?と悩まれている方におすすめなのがこの注入軟膏。軟膏としても座剤としても使える優れものなんです。座剤と軟膏で迷っている方がいたら私はこの注入軟膏をおすすめしていますよ。

ステロイド(ヒドロコルチゾン酢酸エステル)配合なので患部の炎症を強力に抑えてくれます。プリザエース 注入軟膏は大正製薬の技術によってお薬が患部にとどまりやすいのが特徴ですね。「止まって治す」注入軟膏です。

ボラギノールA注入軟膏

【第(2)類医薬品】ボラギノールA注入軟膏(2g×10個)[ゆうパケット・送料無料]

●ボラギノールA注入軟膏の成分(1個中)
・プレドニゾロン酢酸エステル 1mg
・リドカイン 60mg
・アラントイン 20mg
・トコフェロール酢酸エステル 50mg

●ボラギノールA注入軟膏の特徴
ボラギノールのシリーズにはステロイドの入っているボラギノールAと、入っていないボラギノールMとがあります。注入軟膏はステロイドの入っているボラギノールAのシリーズからしか販売されていません。

プリザエース 注入軟膏には出血を止める成分が入っていましたが、ボラギノールA注入軟膏には入っていませんね。なので、こちらは出血がない方向きの注入軟膏です。

内服薬

乙字湯エキス顆粒 24包

【第2類医薬品】ツムラ 乙字湯エキス顆粒 24包[宅配便・送料無料]

●乙字湯エキス顆粒の成分(2包中)
・日局トウキ 3.0g
・日局サイコ 2.5g
・日局オウゴン 1.5g
・日局カンゾウ 1.0g
・日局ショウマ 0.5g
・日局ダイオウ 0.25g

●乙字湯エキス顆粒の特徴
乙字湯は痔に効く漢方薬として有名ですね。痔は肛門付近の流れが悪くなることで起きやすくなります。また水分の少ない硬い便をむりやり力んで出そうとすることでもなります。乙字湯は肛門付近の血の流れを良くして便通を改善してくれるので痔に効果があるんですね。

痔の市販薬を使うときの注意点

痔の治療の市販薬を使う前に知っておいてほしい注意事項があります。症状を悪化させないためにも必ず守っていただきたいことです。

長期間の使用はしない

病院に行かなくても市販で簡単に痔の薬が手に入ることから、痔の症状が悪化してもなかなか病院にかからない方がいます。いぼ痔が外に出てしまって押しても戻らないくらい症状が悪化しているのにお金がないからと頑なに病院に行こうとしない方を見たことがあります。そこまできたら市販薬での対処はとても困難です。

軟膏、座剤、注入軟膏の使用は10日まで、漢方薬の乙字湯の使用は1ヵ月までにとどめましょう。それ以上使っても症状が治まらない場合は市販薬での対処が難しいくらいまで症状が進んでいる可能性があります。

お薬を使うときは手を清潔に

軟膏、座剤、注入軟膏のどれを使う場合にも必ず清潔な手で使用するようにしましょう。手についている雑菌が患部について症状が悪化してしまうこともあります。

まとめ

痔は恥ずかしいなんて思わずに、つらい症状を早めに抑えるためにもすぐに対策を始めましょう。ちなみに痔の患者数の正確な数字は分かりませんが日本人の3人に1人が痔を患っている「痔主」であると言われています。だいたい高血圧の患者数の割合と同じくらいですね。

軟膏や座剤、注入軟膏に飲み薬、種類がいろいろあるのでご自分の痔の症状に合わせて使ってみてください。どれを選んだらいいのか分からない方はお気軽に相談してくださいね。

万が一、市販のお薬を一定期間使っても症状が治まらないという方は肛門科などの病院でしっかり診てもらいましょう。痔の悪化は生活に大きな支障を来たすので早めの対処が必要です。

The following two tabs change content below.

三雲 理麻

大手チェーンドラッグ・調剤薬局に勤務経験があり、市販薬にも医療用医薬品にも精通。また、薬剤師以外にも「漢字好き」が高じて漢字検定準一級資格も取得。「 専門分野の難しい内容を分かりやすく!」がモットーで日々情報収集を怠らない。医薬品・健康食品・化粧品の配合成分の説明ならお任せ下さい!