ドラッグストアはまだ成長するのか?”コスモス薬品編”
昨夜は、どん兵衛にお湯を入れたまま寝てしまいました。夜中の4時にどん兵衛のカップに足をツッコミ、冷たさに驚いて起きた次第です。今日は、少し趣きを変えてドラッグストアなどの流通業のお話をしたいと思います。福薬の目の前にも大…
昨夜は、どん兵衛にお湯を入れたまま寝てしまいました。夜中の4時にどん兵衛のカップに足をツッコミ、冷たさに驚いて起きた次第です。今日は、少し趣きを変えてドラッグストアなどの流通業のお話をしたいと思います。福薬の目の前にも大…
阪本漢方製薬とさっきまで商談でした。「阪本漢方製薬なんて知らないわ!」なんて言わずに、歴史ある老舗メーカーなのでこちらから詳細を御覧ください。福薬の社内では、全員、この阪本漢方の商品が大好きです。理由は単純です。品質が抜…
わかりやすいネーミングで次から次へと新製品を投入する小林製薬。今回は、大人の尿パッド・おむつ等のかぶれ治療薬「カブナース」という新製品にフォーカスをあて薬剤師の目線でばっさり斬ろうと思います。最後までお付き合いくださいね…
普段の生活で感じる体の不調の中でも特に多いのが頭痛。急にズキズキと痛み出して寝込んでしまうことも時にはあるでしょう。そんな頭痛ですが一体なぜ起きてしまうのでしょうか。種類によっては市販薬で対応できるものと病院でないと治療…
ドラッグストアの花粉症コーナーの横にひっそりとたたずむ茶色い箱。店頭の説明文にはアレルギーに効果のあるような内容が記載されています。商品の名前が、小粒タウロミン。一体この商品は、何なんだ?ということで、今回は、この小粒タ…
つらい花粉症。まだまだ、しばらくは嫌な季節が続きそうです。一般用医薬品の治療薬も医科向けのアレグラなどがスイッチし効き目の良いものが店頭でも手軽に入手できるようになりました。なにかと内服薬にフォーカスがあたりがちですが、…
汗をかく時期に制汗剤は欠かせません。暑い日が続くことが多いせいか、年々、制汗剤の需要は高まってきています。しかし、その一方で制汗剤を使って肌荒れが起きてしまったという声もしばしば挙がるようになってきました。一体なぜ制汗剤…
「ステロイド剤は危ない、余計に症状がひどくなる。」「できれば使わない方がいい。」このような声を皆さんも1度は聞いたことがありませんか?なぜ副作用が起きてしまうのかという部分は置き去りにされ、ステロイドは危ないという情報だ…
何だかかゆいなと思ったらポツポツと蕁麻疹ができていた。そんな経験はありませんか?すぐに引いてしまうことが多いですが、数日消えないこともありますよね。蕁麻疹は強いかゆみを伴うことが多いので、できればすぐに症状を抑えたいもの…
今まで蕁麻疹を経験したことがある方は大勢いるのではないでしょうか。何だかかゆいなと思ったらいつの間にか蕁麻疹が出ていたということが多いですよね。でも一体なぜ蕁麻疹はできてしまうのでしょうか。原因が分かれば蕁麻疹が出ないよ…